国際ブランドプリペイドカードとKYCの深い関係

皆さんはKYCという言葉を聞いたことがありますか?
『Know your customer』の頭文字を取ったもので、カード業界では一般的に本人確認と理解されています。

このKYC、かなり奥が深いのです。(*_*)

私が昔お世話になっていた事業会社の新規事業の立上げをしていた時、カード会社(注:日本ではクレジットカードを発行するのはカード会社が一般的ですが、海外では銀行(Bank)が圧倒的に多いです)でなくても発行できる唯一の国際ブランド付きカードであるブランドプリペイドカードの発行をするために、プリペイドカードのプロセッシングでは世界的に技術トップを走っていると言われているi2c Inc.という会社をプロセッサーに選定し、日本でのカードネットワークへの開発から運用まで一緒に立上げをしました。

その折、何かとサポートを下さった某カードブランド会社のJapan Officeにいらっしゃるアメリカ人のプリペイドカード事業の責任者に、このKYCの真髄メラメラを教えてもらいました。(とにかく、このプロセッサー会社のImplementation teamの人達との会議で、毎回、How do you do KYC procedures?の連発でゲンナリしょぼん

典型的な例として米国を取り上げたいと思います。

米国では、SSN(Social Security Number)という番号を、合法的に米国に滞在する権利を持っている人は全員持っていて、このSSNが、KYCでは絶対的なポジションOKとなっています。ただし、日本と同様に、SSN情報を盗んで、本人に成りすましということも多々発生しているようで、カードの登録手続きの際には、なかなか良く工夫されたいくつかの質問をパスする必要があります。

私は、この新規事業のリサーチを兼ねて、当時コンサルティングを依頼していた金融機関の由緒正しき社員男の子の方たちと一緒に、私の米国在住の友人に頼んで、国際ブランドプリペイドカード(いわゆる日本で言うところのチャージ式というもので、銀行や店舗でチャージをすることで繰り返し使えるものがKYCの対象となります)の発行手続きをネットで行ってもらいました。当然、お礼は、ささやかな夕食ナイフとフォークビールをご馳走するというものでした。

BUT
ビックリマーク

これが、アメリカに住んで早25年となり、この国のテロ対策が要因である執拗に長い各種登録手続きメモに慣れている我が友人でさえも、途中で『もう止めていい?』と聞くほど、しつこくのですむかっ

その中のひとつに、そのSSNの本人であることを裏付けるためと思われる奇問はてなマークがあったのですが、それは、

『Which is a correct street name where you used to live in Hawaii ?』
(あなたがハワイに住んでいた時のStreet(米国は住所は必ずストリート名+番地となっています)はどれですか?)

という質問に対して、選択肢が4つ。

彼曰く、
『何度か引越しをしたので、二つ正しいのがあるDASH!
とのこと。

これ、本当にSSNと連動しているのであれば、すごいですよね~(ため息汗

私が、そのカードブランド責任者のアメリカ人に、『例えば、ANAのマイレージカードに入っている場合に、そのマイレージ番号をSSN代わりにKYCの根拠に使えないのですか?』とお聞きしたところ、
『ANAが、その番号の持ち主が本当に正しい本人だと保証してくれるのか?出来ないでしょう。だから、NOハートブレイク
とのこと。

なるほど叫び。要は、最終的に、その番号の持ち主が本人であることを保証してくれる絶対的に信用できる背景が必要だということなのですね。

ということで、目下、日本ではそれに該当すると思われるマイナンバー音譜

今回の年金基礎番号と個人情報の流出で、政府と地方自治体によるマイナンバーの管理方法に、一気に疑心的な注目が集まっていますが、どうなるのでしょうか?
個人的に、大変注目目しています。

To be continued

大学卒業後、官僚として働く。NYに遊びに行った時、ウォール街をぶらついていた時の軽い閃きから、公認会計士を目指そうと思い立ち、心機一転、電卓も使えないのに公認会計士試験の勉強を始める。 1年後無事合格するも、当時は公認会計士は大変な人余り状態、かなり苦労をして中堅監査法人に就職・・・。 しかし、仕事と上司には恵まれ、株式公開準備業務、国際部の立ち上げなど貴重な体験を経て、図らずとも独立。その後、事業会社のCFOや社外役員などを経験し、ブランドプリペイドカード発行事業を手掛けるなど、涙と笑いに包まれた経験を続ける。時々、当初の思惑と現実のギャップに日々苦闘と笑いを繰り返す毎日を過ごしている。 In English https://www.linkedin.com/in/kaoru-arai-28332370/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です